エスジム編集部

エスジム編集部

筋力アップに欠かせない「炭水化物」は食べるタイミングにカギが!

筋力アップに欠かせない「炭水化物」は食べるタイミングにカギが!

筋肉をつけるためにはタンパク質が重要では?と思われがちですが、実は炭水化物も同じ位体づくりには大切です。しかも食べるタイミングが大きなカギとなります。そこで今回は炭水化物の効率的な摂り方を紹介します。
ボクサーの減量はダイエットとは別物!真似してはいけません

ボクサーの減量はダイエットとは別物!真似してはいけません

ボクサーが試合前の計量に向けて減量することは基本中の基本です。このように、減量はボクサーにとって当たり前です。ただし、ボクサーが行っている減量はダイエットではありません。減量とダイエットは一見同じものに思えますが、実際には全くの別物です。間違ってもダイエット目的でボクサーの減量を真似してはいけません。
キックボクシングの基本!キックの出し方とは?【ハイキック編】

キックボクシングの基本!キックの出し方とは?【ハイキック編】

キックボクシングの攻撃の基本と言えばキックですが、中でも攻撃力が高いのがハイキックです。相手の頭部にハイキックを当てることができれば、一発でKO勝ちする可能性も高いと言われています。しかし、モーションが大きいことから相手に当てることは簡単なことではありません。そんなハイキックの基本のやり方についてまとめました。
ケガをしないためには?初心者必見の防御のコツ【パーリング編】

ケガをしないためには?初心者必見の防御のコツ【パーリング編】

キックボクシング初心者は、攻めを重視しがちです。もちろん勝つためには攻撃が必要不可欠です。しかし、攻めがいくら強くても防御力がなければ試合に勝つことはできません。そのため、攻撃だけでなく防御もしっかりとマスターすることが重要です。キックボクシングの基本の防御であるパーリングはどのように行うのか見ていきましょう。
トレーニング後は面倒でも忘れずに!クールダウンの必要性とやり方とは?

トレーニング後は面倒でも忘れずに!クールダウンの必要性とやり方とは?

キックボクシングをする上で、トレーニング後のクールダウンは欠かせません。そこで今回は忘れがちなクールダウンの目的や効果などを紹介していきます。
トレーニング後のお酒がNGなのは、こんな理由があった!

トレーニング後のお酒がNGなのは、こんな理由があった!

トレーニングで汗をかいた後のお酒はいつも以上に美味しく感じられますよね。特に暑い夏は汗をかいた後にお酒が飲みたくなる人も多いでしょう。しかし、残念ながらトレーニング後のお酒は体に悪影響を与えると言われています。トレーニング後にお酒がNGな理由はいくつかあります。具体的にどんな理由からお酒を飲まない方が良いのでしょうか?
モチベーションで選ぶ!自分に合ったパンチンググローブの選び方

モチベーションで選ぶ!自分に合ったパンチンググローブの選び方

キックボクシングは、ムエタイをベースにボクシングと空手を融合してできた日本発症の格闘技です。肉体的にも精神的にも鍛えられる上に、護身にも役立ちます。ダイエットやストレス解消にも良いので、今女性の間でも流行しています。ジムで教えてくれるところが増えてきているので、始めてみてはいかがでしょうか。キックボクシングを始めるには、まずパンチンググローブが必要です。どれを選んで良いのか迷っている方に、モチベーション別の選び方をご紹介します。
トレーニング前には欠かせない!?ウォームアップが必要な理由とは

トレーニング前には欠かせない!?ウォームアップが必要な理由とは

運動を始める、と決めたらすぐに激しい運動をしてしまいがちです。運動不足で筋肉が弱っていて、関節も動かしにくくなっているところを無理に動かすと、ケガをしてしまいます。ウォームアップは基本に忠実に、充分に行いましょう。焦ることなく、ゆっくりと筋肉を温め、可動域を広げてから運動してください。
初心者が知っておいた方がいいサンドバッグの叩き方

初心者が知っておいた方がいいサンドバッグの叩き方

サンドバッグはキックボクシングのトレーニングに欠かせません。ジムには必ず置いてあるこのサンドバッグでのトレーニングは、ただやみくもにたたくだけではいけません。トレーニングの効果を最大限に高めるためには、叩き方にコツが必要です。今回はサンドバックをたたく際のコツや注意点についてみていきましょう。
キックボクシングはまず防御から!【ブロッキング編】

キックボクシングはまず防御から!【ブロッキング編】

キックボクシングを始めたら、とにかく攻撃を覚えたいと思いますが、怪我をしないためにまずディフェンスを身につけることが大切です。最初は「ブロッキング」を覚えましょう。相手の攻撃を防御し、身体へのダメージを軽減できます。初心者必見のブロッキングについてご紹介します。
初心者向け!格闘技を長く続けられるジムの選び方

初心者向け!格闘技を長く続けられるジムの選び方

格闘技初心者にとって、ジムという場所は未知の領域。うっかり自分に合っていないジムを選んでしまうと、途中で挫折してしまうことになりかねません。でもどんなところが自分に合っているのかわからないですよね。そこで初心者でも格闘技を継続していけるようなジムの選び方について、4つのポイントをご紹介しましょう。
エスジム編集部 | 1,265 view
キックボクシングで退屈しないダイエット!シンプルな運動は飽きちゃうあなたへ

キックボクシングで退屈しないダイエット!シンプルな運動は飽きちゃうあなたへ

「よしダイエットするぞ!」と意気込んで運動を始めても、すぐに飽きて辞めてしまうという方も多いのではないでしょうか。それはその運動が、単調で退屈なものだからです。キックボクシングには飽きっぽい方でも続けられる魅力がたくさんあります。なぜ退屈しないのか、そのポイントをご紹介しましょう!
低負荷で絶大な効果!加圧トレーニングの4つのメリット

低負荷で絶大な効果!加圧トレーニングの4つのメリット

身体に圧力をかけることで筋トレ効果を高める「圧力トレーニング」。気にはなっているけど、実際にどんな効果があるのか知らない方も多いのでは?どうせトレーニングするなら、自分に合った方法で効率的に鍛えたいですよね。そこで今回は、加圧トレーニングにおける4つのメリットをご紹介しましょう。
キックボクシングでうつ病予防!メンタルヘルスと運動の関連性

キックボクシングでうつ病予防!メンタルヘルスと運動の関連性

スポーツで汗を流すことは、身体はもちろん心にも良い効果をもたらすと言われています。ストレスを発散させて精神を安定させることができるため、うつ病の予防や再発防止にも効果的。特にキックボクシングをはじめとする格闘技は、メンタルヘルス効果も高いとされています。今回は、運動とうつ病予防の関連性についてご紹介しましょう!
キックボクシングの基本は構えにあり!構えの重要性とは?

キックボクシングの基本は構えにあり!構えの重要性とは?

これからキックボクシングを始めたい!という方は、まずは基本の構えをマスターしましょう。キックボクシングに限らず、どの格闘技でも構えの姿勢は大変重要と言えます。基本の構えをマスターすることで、キックボクシングの上達にもつながります。しっかりとマスターしたい、キックボクシングの構えと拳の握り方についてまとめました。
65 件