2016年3月31日 更新

【キックボクシング初心者講座③】事前準備が必要なもの5つ

多くのモデルやタレントもハマっているというキックボクシング。「キツそう」「男っぽい」「痛そう」など男性のスポーツというイメージがありますが、ダイエット効果があり女性にもおすすめ。筋力をつけながら効率的に脂肪を燃焼し、また手足をフルに使うため、バランスのとれた体つきになるといわれています。

1,932 view お気に入り 0

ほかに装備しておくといいものは?

ボクシングジムの風景2|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

膝にはめるニーガード(膝あて)も、膝と膝での攻撃から保護してくれます。サポーターのように伸縮性のある素材なのでレガースの上の位置にはめましょう。マススパーリングでも膝が当たることがあるので、ニーガードをつけておくと安心です。男性には性器を保護するファウルカップの装着もおすすめします。気をつけていてもあたるとうずくまるほどの激痛なので、このアイテムもあるとないとではかなり違います。
スパーリングのときに口の中を保護するマウスピースは、SASUKなどでは必須アイテムとなっています。お湯で温めて自分で歯形をとるようになっており、値段も1000円程度と高いものではないので、スパーリングに備えて持っているといいでしょう。

まとめ

諸々必要なものを紹介しましたが、実際にはジムが貸してくれる場合も多いです。練習していく中で「これは必要」「これは自分のものをもっておきたい」といったものがあれば、順次揃えていく形でもよいでしょう。
20 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

初心者向け!格闘技を長く続けられるジムの選び方

初心者向け!格闘技を長く続けられるジムの選び方

格闘技初心者にとって、ジムという場所は未知の領域。うっかり自分に合っていないジムを選んでしまうと、途中で挫折してしまうことになりかねません。でもどんなところが自分に合っているのかわからないですよね。そこで初心者でも格闘技を継続していけるようなジムの選び方について、4つのポイントをご紹介しましょう。
エスジム編集部 | 1,265 view
格闘技初心者が習い事にキックボクシングを選ぶ5つのメリット

格闘技初心者が習い事にキックボクシングを選ぶ5つのメリット

キックボクシングなど格闘技を習うことのメリットって何だと思いますか?やはり「強くなる」「ダイエットになる」などがまず思いつくのではないでしょうか。しかし、それだけではありません。肉体的な変化以外にも、内面や精神面に大きなメリットがあります。今回は、初心者がキックボクシングを習い事に選んだ時の「強くなる」「痩せる」以外のメリットを5つご紹介しましょう。
エスジム編集部 | 1,719 view
初心者向け!キックボクシングを始める前の簡単ストレッチ法

初心者向け!キックボクシングを始める前の簡単ストレッチ法

キックボクシング初心者がまず気を付けたいのは「ケガを防ぐ」ということ。身体が固いまま練習を始めると、筋を痛めるなどのケガを負ってしまいます。事前にしっかりストレッチをしておけば柔軟性をアップさせることができるため、ケガをしにくくなるでしょう。そこで今回は、キックボクシングにおけるストレッチのやり方を丁寧にご紹介していきます。
初心者でもOK!女性の間でキックボクシングがブームな4つの理由

初心者でもOK!女性の間でキックボクシングがブームな4つの理由

皆さんはキックボクシングというとどんなイメージを持っていますか?「男性のスポーツ」なんていうのはもう昔の話。最近は、美容や健康のためにキックボクシングを習う女性が急増しているんです。半数近くが女生徒のジムや、女性限定のクラスもあるとか。そこで今回は、多くのモデルや女優もフィットネスとして取り入れているキックボクシングの魅力をご紹介しましょう!
【キックボクシング初心者講座①】初心者がまずやる練習って?

【キックボクシング初心者講座①】初心者がまずやる練習って?

キックボクシングはダイエットを目指して始める人も多く、プロのボクサーのような激しくつらいトレーニングばかりではありません。むしろ楽しみながらストレス発散して、リフレッシュするのに最適。ひとつひとつの練習の運動量は多いため、楽しく自然に美しいボディが作れそうです。
エスジム編集部 | 8,107 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

エスジム編集部 エスジム編集部