初心者
「初心者」に関する記事
ケガをしないためには?初心者必見の防御のコツ【パーリング編】
キックボクシング初心者は、攻めを重視しがちです。もちろん勝つためには攻撃が必要不可欠です。しかし、攻めがいくら強くても防御力がなければ試合に勝つことはできません。そのため、攻撃だけでなく防御もしっかりとマスターすることが重要です。キックボクシングの基本の防御であるパーリングはどのように行うのか見ていきましょう。
エスジム編集部 |
165 view
初心者が知っておいた方がいいサンドバッグの叩き方
サンドバッグはキックボクシングのトレーニングに欠かせません。ジムには必ず置いてあるこのサンドバッグでのトレーニングは、ただやみくもにたたくだけではいけません。トレーニングの効果を最大限に高めるためには、叩き方にコツが必要です。今回はサンドバックをたたく際のコツや注意点についてみていきましょう。
エスジム編集部 |
267 view
初心者向け!格闘技を長く続けられるジムの選び方
格闘技初心者にとって、ジムという場所は未知の領域。うっかり自分に合っていないジムを選んでしまうと、途中で挫折してしまうことになりかねません。でもどんなところが自分に合っているのかわからないですよね。そこで初心者でも格闘技を継続していけるようなジムの選び方について、4つのポイントをご紹介しましょう。
エスジム編集部 |
1,265 view
格闘技初心者が習い事にキックボクシングを選ぶ5つのメリット
キックボクシングなど格闘技を習うことのメリットって何だと思いますか?やはり「強くなる」「ダイエットになる」などがまず思いつくのではないでしょうか。しかし、それだけではありません。肉体的な変化以外にも、内面や精神面に大きなメリットがあります。今回は、初心者がキックボクシングを習い事に選んだ時の「強くなる」「痩せる」以外のメリットを5つご紹介しましょう。
エスジム編集部 |
1,719 view
初心者向け!キックボクシングを始める前の簡単ストレッチ法
キックボクシング初心者がまず気を付けたいのは「ケガを防ぐ」ということ。身体が固いまま練習を始めると、筋を痛めるなどのケガを負ってしまいます。事前にしっかりストレッチをしておけば柔軟性をアップさせることができるため、ケガをしにくくなるでしょう。そこで今回は、キックボクシングにおけるストレッチのやり方を丁寧にご紹介していきます。
エスジム編集部 |
622 view
初心者でもOK!女性の間でキックボクシングがブームな4つの理由
皆さんはキックボクシングというとどんなイメージを持っていますか?「男性のスポーツ」なんていうのはもう昔の話。最近は、美容や健康のためにキックボクシングを習う女性が急増しているんです。半数近くが女生徒のジムや、女性限定のクラスもあるとか。そこで今回は、多くのモデルや女優もフィットネスとして取り入れているキックボクシングの魅力をご紹介しましょう!
エスジム編集部 |
827 view
【キックボクシング初心者講座③】事前準備が必要なもの5つ
多くのモデルやタレントもハマっているというキックボクシング。「キツそう」「男っぽい」「痛そう」など男性のスポーツというイメージがありますが、ダイエット効果があり女性にもおすすめ。筋力をつけながら効率的に脂肪を燃焼し、また手足をフルに使うため、バランスのとれた体つきになるといわれています。
エスジム編集部 |
1,931 view
【キックボクシング初心者講座①】初心者がまずやる練習って?
キックボクシングはダイエットを目指して始める人も多く、プロのボクサーのような激しくつらいトレーニングばかりではありません。むしろ楽しみながらストレス発散して、リフレッシュするのに最適。ひとつひとつの練習の運動量は多いため、楽しく自然に美しいボディが作れそうです。
エスジム編集部 |
8,107 view
【キックボクシング初心者講座②】練習後の筋肉痛、緩和する方法3つ!
キックボクシングの練習は全身の筋肉を激しく動かすため、初心者のうちは練習後の筋肉痛がひどく出てしまう場合があります。つらい筋肉痛を抱えていてはキックボクシングの楽しみも半減してしまいます。そんなときはおうちで簡単にできるリラクゼーションやマッサージなどで緩和しておきましょう。
エスジム編集部 |
2,189 view
【キックボクシング初心者講座④】構え方について
ダイエットや美しいプロポーションを作る目的で人気のキックボクシング。キックボクシングジムやフィットネスクラブでは、昨今は男性だけでなく女性の姿も多く見かけます。腕から足まで全身フルに使うため、続けていればしなやかな体をつくれますが、コーチのもとできちんと習得してマスターしていくことが大切です。
エスジム編集部 |
2,402 view
10 件