普段使わない全身の筋肉をしっかり使うから
キックボクシングでは、ステップを踏みつつキックを繰り出したり、身体を捻りながらパンチを打ったりする激しい動きをします。お腹や下半身に集中している大きな筋肉を中心に全身を効率よく使うため、高い筋トレ効果を得ることができるでしょう。しなやかで柔軟性の高い筋肉を作ることができるはず。すると基礎代謝が上がり、太りにくい身体になっていきます。
有酸素運動によるダイエット効果
キックボクシングは激しい動きをしますが、実際には3分間動いて1分休むといったルーティンを繰り返します。これはジョギングやウォーキングと同じ有酸素運動。有酸素運動は、効率よく脂肪を燃焼する効果があります。筋トレ効果と相まってしっかりと全身の脂肪を落としていくことができるでしょう。
痩せるポイントをチェック!
via www.photo-ac.com
ウエストはもちろん、下半身や二の腕など全身をスッキリさせることができるキックボクシング。具体的には、以下の部分が引き締まっていきます。
●ウエスト…腰を捻り、腹筋を使いながらキックやパンチを打つので、ウエスト周りがスッキリしてくびれができていきます。
●ヒップ…足を振り上げることで内ももとお尻の筋肉を使います。きゅっと上がったお尻を作れるでしょう。
●背中…パンチを打つ際、腕を引くことで肩甲骨廻りの筋肉を刺激します。スッキリとしたバックスタイルになります。
●二の腕…グローブは意外と重量があるもの。グローブをはめてパンチを打つことで、二の腕を引き締めることができます。
●足…キックは足の筋肉を使います。ふくらはぎが引き締まり、美脚を手に入れることができるでしょう。
●ウエスト…腰を捻り、腹筋を使いながらキックやパンチを打つので、ウエスト周りがスッキリしてくびれができていきます。
●ヒップ…足を振り上げることで内ももとお尻の筋肉を使います。きゅっと上がったお尻を作れるでしょう。
●背中…パンチを打つ際、腕を引くことで肩甲骨廻りの筋肉を刺激します。スッキリとしたバックスタイルになります。
●二の腕…グローブは意外と重量があるもの。グローブをはめてパンチを打つことで、二の腕を引き締めることができます。
●足…キックは足の筋肉を使います。ふくらはぎが引き締まり、美脚を手に入れることができるでしょう。
ぐっすり眠って代謝もアップ
via www.photo-ac.com
トレーニング後は、心地良い疲れによってぐっすり眠ることができるでしょう。また思いっきりサンドバッグやミットを打つことがストレス発散になり、リラックスして眠ることができます。質の良い睡眠は、代謝をアップする成長ホルモンの分泌を促進します。深く眠ることで、細胞の生まれ変わりをサポートすることができるでしょう。ダイエットだけでなく、美肌にも繋がります。
楽しいから長く続けられる
ダイエットは続けることが大切ですが、辛いダイエットは長続きしないものです。キックボクシングはパンチ・キックなどカッコイイ動きをしながら、実践的な内容も含めて様々なトレーニングを行います。飽きずに楽しく続けることができるため、効果をしっかり実感することができるでしょう。続けているうちに身体のバランスが取れて、美しいボディラインになっていきます。